「ドラゴンクエストX アストルティア創世記」発売! (2015/12/23)
![]() |
DQX アストルティア創世記 (SE-MOOK) 投稿日の価格:¥ 2,808 販売:sqex | 発売日:2016-01-30 |
「神話の時代からつづく歴史と物語」とのことでこれは欲しい。資料として。ネタバレも多数含まれているようであるし。制作もベントスタッフだし。インゲームアイテムも付いてくるし。ただ某成り上がりイケメンがイケてない田舎者だったときに被ってたダッサイ帽子はいらないけどな! 3.1 以降なんかナドラガンドで妹ちゃんとイチャついてると聞くし! あの 2 人何がしたいんだほんと。もっと同胞を、兄を、どわおを信じろ。
ところで各種装飾品枠を「傘アイテム」と呼ぶのもう限界じゃない? リュックも浮き輪もギュッとちゃんシリーズも傘じゃない。
そろそろ公式ガイドブック・春コレ等の分厚い本もジェムで買えるようにして欲しいなー。
![]() |
FFXIV : 蒼天のイシュガルド 公式ガイドブック (SE-MOOK) 投稿日の価格:¥ 2,268 販売:sqex | 発売日:2016-01-28 |
新生のコンプリートガイドは今も色々使うし、ダンジョンの map なんかはコピーして書き込みしてダンジョン攻略時見えるところに貼ってるし。コレも買い。
ほか、「レベル 60 時の立ち回り指南」にも期待。
いや、こないだわし「機工士上手くなった気がする!」つってたじゃないですか。
この日のヴォイドアークは同じ PT に機工士さん居まして。
数字見たら ――
NAME JOB DURATION ENCDPS DMG% CRT% ――――――――――――――――――――― B.S. Mch 24:51 759.41 12% 16% ATR(B.S.) 21:15 106.83 1% 11% Negi Mch 25:37 633.20 10% 17% ATR(Negi) 22:35 108.48 1% 13%
こうなんですよね。えー?
例によってワイルドファイアが全弾計測されておらず、互いに 1 発のみ。のでここでは考えないことにして。
HP はわしの方が多かった。つまり IL わしのが高い。
ワイルドファイアのダメージも総じてわしの方が大きい。
なのに 100 以上も違う (゚Д゚)
これはもう、根本的な立ち回りが致命的なくらい間違ってるとしか言いようがない。
でもログ見ても何がおかしいのか、どこが間違ってるのかサッパリ判らない。
ワイルドファイア入れる → 時折インスタントスキル挟みつつリキャ回復まで基本のスキル回し。これを繰り返してるだけなんだけど……。
Swing 数つまり攻撃回数が、B.S. 氏 1,045 に対し、わし 872 。スプリットショット数 B.S. 氏 203 に対しわし 142 。この辺が問題解決の糸口だろうとは。思うけど。
同じ PT で同じ敵に銃撃ち続けてるのにそんな差が付くか? とも。
なので「レベル 60 時の立ち回り指南」を一度見てみたい、もしかしたらそっからおかしいのかも知れない。
……正直、ACT の設定がどこかおかしい、もしくは PC が非力すぎてログ取れてないのかも、とまで思い始めております。いやだってあんだけ絞り出してるのに。
いっかい FC の方に計測してもらおう……。
![]() |
FFXIV : 蒼天のイシュガルド ぬいぐるみ <チョコチョコボ> 投稿日の価格:¥2,880 販売:sqex | 発売日:2016-02-11 |
チョコチョコボのぬいぐるみ! | ファイナルファンタジーXIV: 公式ブログ
今まで特典のインゲームアイテムと言えばミニオンでしたが、ついに一歩踏み込んできました。調度品アイテム、チョコチョコボランプのシリアルコード付き。これはハウジングマニアにはたまらない一品。いやたしかにハウジング遊びは XIV のゲーム本編にほぼ関わってないしアリと言われればアリですが。
![]() |
FFXIV : HEAVENSWARD | The Art of Ishgard - Stone and Steel - (SE-MOOK) 投稿日の価格:¥ 3,240 販売:sqex | 発売日:2015-12-24 |
買い忘れてたけどリルムかわいかったんでやっぱ欲しいかなー。
![]() |
FFXIV エオルゼアコレクション 2015 ミラージュプリズム & ハウジングカタログ (SE-MOOK) 投稿日の価格:¥ 2,376 販売:sqex | 発売日:2015-09-10 |
今更ながらこちらも。
L サイズの建物ともなるとレイアウト大変だろうし。