帰宅後、前日の続きから。アレキ天動編 2 ~ 4 。
剣盾は雲海の底に不法投棄したのでやはり機工士です。
『アレキ天動 N2-4』のネタバレを含みます。
天動 2 は初戦勝ち抜けだけど屈辱の出荷。なんてこと!
床の 3 つのマークが両サイド斉射・鉄球・床トゲに対応してて、踏んだり踏まれたりするとマズいんだろうな、とは判ったものの。
天動 3 。5 戦目で勝ち抜け。
いやここはもう、ボスの登場シーンが! そしてボスの名が!

クルーズ・チェイサー……だと……?

「ブラスティー」だと……? 「階差閉宇宙」だと……?

こうですか! わかりません! いやうそわかります!
初見時、「ブラスティー! 懐かしい!」とチャットしてしまいそうになりましたが、© 1986 SQUARE だってことを思い出し Enter は押さずそっと消しました。これは間違いなく CF に紛れ込んだ OSSAN をいぶり出し排除するための巧妙な罠。危ない。
なお『ブラスティー』は持ってませんでした。高かったし。
あと当時わし『ウィザードリィ』的なダンジョンRPG (※『ブラスティー』はあんなタイトル画面ですがダンジョン RPG です。階差閉宇宙 = 階層状になってる閉じた宇宙ってこと)より ADV が好きだったし。
ラスト、天動 4 。……ここが長かった。
キュー積むこと 3 回、うちギブアップ 2 回。計 15 戦目でようやく勝利。
いや今までにない演出だらけですっごい楽しいんですけどね。時間止まったり過去改変を阻止したり。時間止まったときの時報的な音が妙に耳に残ります。
おはなしの感想。……無限ループって怖くね?
-- ネタバレ部分ここまで --
続いてゼルファトル以降のメインクエ。
『XIV 3.4 メインストーリー』のネタバレを含みます。
ヤミセンは原初世界 + 13 の鏡像世界のうち、第一世界のヒカセン。彼らヒカセンが超頑張った結果、闇を払いすぎていつしか光が氾濫、今まさに第一世界は無に帰そうとしてる。そしてその救済のため、元ヒカセンのヤミセンはここ原初世界に渡ってきた。原初世界で霊災 = 次元圧壊 = アーダーを引き起こせば鏡像世界のいずれかが統合される。原初世界のエーテルとして生き続けることが出来る。
なお第 13 世界 = 闇の氾濫によって無となったヴォイド。だそうで。
既に次元圧壊は 7 度引き起こされてるので、13 の鏡像世界も残り 6 つ。それで多分だけど、光 or 闇が氾濫しちゃった世界は統合無理っぽい。世界を“使い物にならないようにする”のがおそらく白アシエンの仕事。
白アシエンが派遣されたって事は「原初世界」 = 十四番目の世界にもそのルールは当てはまるんでしょうね。
そして初登場の案内人。
……い、いったいなにエンジェなんだ……!
ていうか普通にイケメンさんじゃないですか。カウルとサングラスやめたらどうですかなんとかエンジェさん。
蛮神召喚の噂を追って外地ラノシア。まさかここで真心タイタン。
しかも芸が細かいことにメインクエ進行中だとセリフが変化する。
ヤダ、ヤダ……! コワイヨ……タスケテ……!
舞台は南ザナラーンへ。鉄仮面卿の影武者登場。イダと声かわおじさん合流。
そんで 3.4 ラストバトル後。
なあ、お前ならわかるだろ……わかれよッ!
世界をあんな風にしちまった俺たちは……
俺たちだけは、何があっても諦めちゃならないんだ……!
え、そういう世界の有り様とか面倒くさいアレコレはここ原初世界では暁って組織のすごく頭のいい人らが考えるので……。ちょっとわかんないかなあ。頭のいい人らが考えに考えた結果「勝ってくれ!」と言われた相手に 100% 勝って、かつ生きて戻ってくるまでがわしらの仕事です。
つまり彼らには暁的な組織のバックアップがなかった、って事でしょうか。
魂となって境界を越えようなど、暁的な組織が存在したら「そこまでする必要などあるものか!」つってどんなことをしても止めにかかるよね。
8 人固定のうち 3 人はきっと残ったんでしょう。よかった白 chan 無罪だった。
んで、竜の眼。……んー織田さん^^
ほらやっぱこうなるじゃんもー。こういう展開になるとほんと 3.3 が茶番にしか見えなくなるんでもっと考えてプロット作って戴きたい。
以上、FFXIV Patch 3.4 『もしもしを継ぐ者』、終。
-- ネタバレ部分ここまで --
さらにソフィア N と図書館ハードも消化して終了。
開放できるものは開放しました。明日からは新式揃えつつ極女神。
懐かしい!
自分もN3の時に「ん・・・?」と思ったんだけど、その時は気づかなかった。
これのことでしたか。
当時自分は88mk2MRを持っていたんだけど、同じく高くて買えなくて、
友達(ボンボン)のとこで遊んでた気がします。
おお同士よ……ッ!
あのとき勇気を出してチャットしていたら
さらなる同士に出会えていたかも知れぬ、と後悔しております。
わしは 88FA ユーザーでした。心の師は YK-2 こと古代祐三氏です。
ADV 好きだったんで『デストラップ』とかはやったんですが。
ブラスティーの登場演出、どっかから飛んできてるんですよね。
つまりエオルゼアの過去か未来は階差閉宇宙って事でしょうか。
いやむしろ階差閉宇宙内にハイデリンが……!
ブラスティー・・・?
ゴメン、まだ30代だからよくわかんないですや^^;
しかし、このちょっと時流を過ぎた感のあるタイムパラドックス風味のお話は
もうちょっと盛り上がりが欲しかったところ(・ω・)バトルは面白かったけども!
そして。
メイン終わったときにオダとマエヒロを呼べぇー!ってなったのは言うまでもありません(´_ゝ`)
アレキのおはなしはもうちょっと「な、なんだってー!」が欲しかったスねえ。
広げすぎた風呂敷を慌てて畳んだ感が否めません。
あとタイムゲートの先を見てないと
「なぜ最初の時間停止が解除されたのか」判らないので
タンクヒラは「結局あれなんだったんだ???」で終わる可能性が……。
メインはそれこそこっちが
「そんな結末のために、俺たちは歩んできたんじゃない……!」って
言いたくなりますよね。
つまりラスボスはオダとマエヒロ。なっちゃんは許す。