3.4 から天動零式固定パーチーに入れてもらったわけですが、その記念すべき活動初日に「02:30 は 02:30 か 26:30 か」的な深夜あるあるで無断欠席みたいなことになっておりましたああん。
そんで零式には「進行度」と言うものがあるわけでして。進行度を合わせないとその週もう活動出来ません。出来なくはないけど双方にデメリットが。
ので(無理矢理)ちょっと早めの 22 時頃帰宅して RF 申請。コンプ済みコンプ目的。
どうやらこの時間であれば人集まるようで。良かった。30 分ほどでシャキってクリア。以下わしの DPS 。
Mch 1,710.45
アラームは詩人さんが挙手。心の中でガッツポーズするもう 1 人のレンジ DPS 。ていうか零式のコンプ目的でも被るのね……。まあタンクヒラは“常に”なので文句は言えません。
今回アラームをお任せしたので Wi-Fi ちゃんと入れられました。しかし青玉待避に気を取られて 4 桁ダメージだったり、ビショップの範囲がちゃんとボスに当たってなかったり、白さんの MP がっつりへこんでるのにビショッププロモしてなかったり。動画見返したらミス多すぎ。
DPS もまだ低い。TP/MP ヒールしつつ 1,800 は出したい。

ST 近接ヒラの為に広い安全地帯を用意する遠隔の鏡のような 3 人。
あとわし「タレット目立たない!」つってたじゃないですか。
この日、その画期的な解決策を見出したことをご報告致します。
(1) ペットのネームプレートを常時表示する
(2) 文字色をド派手にする
たったこれだけで! あれだけ目立たなかったタレットが! 激しく主張をするように!

密集地に置いても一目でどこに浮いてやがるか判ります! ここここれは画期的! みなさんも是非マネしてください!
……えっ、こんなんペットジョブの常識だろって…… !?
装備はアタッカーとヒーラー。断章だけ戴いて帰りました。
RF で 3 層練習できるようになるのはいつの日であろうか。
その後 PT 募集見たら 2 層の練習 PT があったので参加。
結果、ローラー後の大回転斬りまで行きました。あーこれは次でクリアですわ。
“動いてはいけない”後の先、近接は後向いても AA が入るようになっちゃったんで大変ですね。事故多発。機工士はガウスバレル付けとけば AA 発生しないので安心。
と思ってたら蘇生魔法に反応し条件反射的にビショップを置こうとしてヒラ共々気付かれる間抜けな機工士が居たとか居ないとか。
© 2010 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
うちの機工はアラームやってて竜もいないけど初クリアから安定して1900近く出てるなぁ
アラーム瞬殺して雑魚狩り参加できるかがカギとは言っていたけど
そろそろどこでアラーム処理するか固まってきたと思うので
(ショーさん除く)DPS 全員で 2 殴りくらいして落として
そっから範囲祭りに繰り出せば全員ハッピーではないか、
と思い始めております。
まだ見学にも行ってないんですが近接は最低1900は出さないとって見てびびってます
レンジのためにディセム切らさないようにしよう…
リューさんはズッ友です。コンゴトモヨロシク……。
なんかもう DPS もインフレ気味になってきました。
ダメージ値のデノミネーションあるかも。