【PSO2】クローズドβテスト実施のお知らせ、が inbox 。
先行 DL 可能と言うことでさっくりインスコ。
気になる日程は ――
2012/04/19 thu 16:00 ~ 2012/04/28 sat 23:00
ちょっと待って! 04/19 は FE の発売日だよ!
![]() |
ファイアーエムブレム 覚醒 投稿日の価格:¥3,918 販売:任天堂 | 発売日:2012/4/19 |
いやはや、これは困りましたね。こういうのは実に困ります。もっと“配慮”して戴かないと。だってどっちを遊ぶにしてももう片方が気になって、結局集中できないまま 1 日終わってしまう、となるのが目に見えてます。自明の理です。火を見るより明らかです。必定です。← ところでこれ「ひつじょう」と読むんですね。ずっと「ひってい」と読んでました。ATOK 先生は賢いなあ。
しかし、ここ数年「プレイしたいゲームが同時に発売されてつれーわー! マジつれーわー!」という状況などありませんでした。それを考えればゲーマーとして幸せな悩みと言えましょう。
出来ればここに“じゅうよん”が絡んできて欲しいのだけど。
“じゅうよん”。
最近「新生では」連呼にちょいと辟易しておりました。

こんな感じがして。
じゃーその新生を早く見せやがれと。もっと期待感を煽って! と。
確かに放置プレイは sqex ネトゲ運営のお家芸だけどさ!
クリティカルなスレッド。
スレ主さんのキモチはわしとはちょいと違いますけども。
そしたら久しぶりの吉 P 降臨。
今年の E3 が行われる 6/5 に合わせて、新生プロモサイトの作業も真っ最中 (略) E3 以降情報公開が随時行われていきますが……
逆に言えば 06/05 まで“新生”についてのポロリはないヨ、と。
06 月かー。長いニャー。
あと、PS3 版 FFXIV がリリースされないと、当然 FFXV の情報も出せない。
全ての JRPG が本作ほど素晴らしい出来なら、このジャンルに疑問が呈されることはなかっただろう
疑問を呈された上、『ゼノブレイド』に JRPG の冠を奪われてしまった『ファイナルファンタジー』。なので次ダメだったらもうマジでファイナル、くらいの(I 作ったときの坂口氏の)キモチで頑張って戴きたい。
FFXV お待ちしております。
あ、ヴェルサス? それはどうでもいいです。
で、吉 P コメントに戻りまして。
「レターと宅配はお馴染の○○○○が運んでくれる」とか、
あーはいはいコブランね! よく見るとカワイイしね。
あ、ゴブリンかな? うんゴブリンでもいいね!
もしかしてキキルン? だったらわし得!
……白いアイツは NO THANK YOU です。
「新生初期 2D MAP は全てブラインドされていて、旅をして解放される」とか、
最初からそうあるべきだよ……。