でする?(跡地)

2011/04/07 を以て更新を終了。
FFXI / FFXIV / その他ネトゲ・オフゲの blog でした。
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標でする。
<< HPは正義だ | TOP | 6月上旬VU#1 >>

  4月まとめ

 なかなか更新出来ない間にカミサマからの発表がたくさん。
 5 月になる前に一気にまとめ。

Odin キャラ人口に関するお知らせ (2008/04/14)
○本サービスは約 170 万キャラ、有効会員数約 50 万を維持。
○ WotG 以降、その数は JP を中心としてますます増加しつつある。

 06 年の国勢調査の時の数字と変わらないでするね。公式に「減ってる」とは言えないから当たり前ではあるんでするけど。
 ただ ── 「増加しつつある」はちょっと……( ^ω^)
 本当ならそろそろ出される 08 年の調査結果が楽しみでするね。

○人口の増加やワールドの自由選択が進んだ結果、一部ワールドにおける人口の過密が顕著になってきた。なかでも Odin は 3 月末時点 7 万以上(平均 5.5 万)、会員数 2.3 万(平均 1.6 万)が存在。
○人口が増えるほど活気は増すが、ゲームバランス上の様々な問題も同時に起こる。
○我々は、Odin に限らず特定のワールドへ人口が集中しつづけた場合、他ワールドへの無料移転の希望者を募るほか、ワールド移転サービスの移転先およびキャラクター作成時のワールド一覧から当該ワールドを除外することなども視野に入れながら注意深く動向を見極めていく。
○ぶっちゃけると Odin には行くな。そしてもう来るな。

 ネ実で「Odin を JP サーバに」的な運動があった + 電撃の旅団が居る、から?
 それでも人が多いって言うのは MMO を楽しむ上で『デメリット < メリット』なので減ることはないと思うのでする。どころか増えると思うのでする。今後制限するカモ → じゃあ今のうちに!
 果たして『ワールド強制分割、及び他ワールドとの統合』はあるのか。


STT レポート (2008/04/23)
○釣り BOT やワープ伐採キャラが多数存在する。なぜ採掘と同様これらにレベル制限を設けないのか?
→ FFXI をはじめて間もない一般プレイヤーの金策手段が少なくなり、プレイ自体が困難となる。現段階では釣りや伐採にレベル制限をかける予定はないが、今後、規約違反行為者のみを対象とした抜本的な対策をシステム側に導入できるよう、慎重に検討していく。

 カミサマの FFXI では初心者が超危険地帯のマムークとかカルゴナルゴ城塞で激しく伐採したり、アラパゴとかタラッカまで来てしかも太公望を複数で使い回しつつなぜか格闘秒数固定で同じ獲物だけを延々釣り上げたりするんでするね。
 ただまあ初心者さんの金策が潰れていくのは確かに問題。
 カミサマの言う“抜本的な対策”がワープツール潰しであることを祈るのみ。



不正アクセス対応ポリシー変更 (2008/04/23)
○運営チーム独自の判断による救済措置が可能に。
○それにより対応スピードの向上が見込める。
○ゲームデータ消失時の復元措置の適用範囲を大幅に拡大。

 「インフォメーションセンターへ電話 or 別アカウントから GM コール」は変わらず。ここはカミサマも譲らないでするね。ウチのお客様窓口は基本ここだけ、ネトゲだからって特別扱いはしないと。カミサマがそう言うのなら従うしかないのでする。
 しかしながらデータ復元措置の適用範囲が拡大されたと言うことで、おそらくは(確かに不正アクセスによるものであると認定されれば)ほぼ 100% 以前の状態に戻してくれるものと思われますでする。不正アクセスか否かの判断も警察の捜査協力要請が来る前に運営チームが独自に行えるみたいだし、とりあえずは一安心?


SQEX 、持株会社体制への移行計画を発表(電撃オンライン)

 好調な出版部門を子会社化するのは予想できるでするね。
 あと個人的予測としては ── オンラインゲームの開発運営を切り離す。社長はもちろん現コーポレート・エグゼクティブ・オンライン事業推進担当だというひろみちおにいさん。開発畑のひとがトップになるとたいていいい結果にならないんでするけど、そこはそれ、上のホールディングスに数字にうるさい和田シャッチョーがいるわけで。
FFXI > Official | - | -