でする?(跡地)

2011/04/07 を以て更新を終了。
FFXI / FFXIV / その他ネトゲ・オフゲの blog でした。
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標でする。

  3月上旬VU#4

 20 日の STT レポート

○寝釣り BOT が一向に減らない。
 短期間のうちに対処を実施しているが、ほぼ同数の新規キャラが出現、同様の行為を繰り返すという状態が続いている。こうした状況を打破できるシステム的な対策の導入について、慎重に検討している。

 この期に及んで「Goblin Bounty Hunter の死角をなくす」「他のエリアにも追加する」程度で終わらないことを祈りますでする。
 そもそも業者は壁の向こうとか海の中でも釣ってるわけで。まずワープツールを潰さないことにはどんな対策も無意味でするよね。


バトルのシステム面の改善 (2008/02/22)
○次 VU では、バトルやシステムに関するいくつかの調整を予定している。

 バランシングではないようで。

○バトル BGM の再生条件変更
 バトル BGM はオートアタック開始を再生条件としているため、キャスターがその体勢を取らない場合は当然再生されない。
 設計段階では PT メンバーの誰かの戦闘状態やモンスターとの距離などを条件に BGM を切り替えることも検討していたが、これはプレイヤーにとって予期せぬタイミングで BGM が切り替わることとなり、違和感や抵抗感が生じるのではないかという懸念があった。また BGM の読み込みがプラットフォームによっては比較的負荷の高い処理であり、BGM の切り替えが頻発すると表示等の遅延が発生する可能性もあったため、これらの実装は見送った。
 次 VU ではポリシーと再生条件を見直し、一定範囲内に自身もしくは PT が交戦中のモンスターが存在する場合、オートアタックを行っていないプレイヤーでもバトル BGM を聴けるようにする。
 戦闘状況には様々なパターンがありすべてを網羅できるとは限らないが、ほとんどの場合において、離れて戦うキャスターたちも戦闘の緊迫感を共有できるようになるのではないか。

 on / off 出来るようにして欲しいでするね。ぼく基本的に BGM 切ってるし関係ないけど、聴かない BGM の切り替え処理でラグったりするのはすっごい嫌。

○モンスター名表示色の細分化
 現在、アラメンバーが交戦中のモンスター名と、他 PT メンバーが交戦中のモンスター名は同一の紫色で表示されているが、次 VU ではアラメンバーが交戦中のモンスターを判別しやすくするため、表示色を赤紫色に変更する。

  → 誰も占有権を有していない状態
  → 自分・自 PT ・自アラに占有権 / 裏など誰でも攻撃可能な状態
  → 自分・自 PT ・自アラ以外に占有権
  → 救援による占有権の放棄が行われた状態

 えっと……これじゃだめなのでする……?
 「アライアンス下での赤と紫の点滅をなくそう!」じゃなくて、「紫は他で使ってるから赤紫にしよう!」ってなる思考がちょっと理解不能。「アライアンス内の他 PT が戦闘中である」という情報が必要になるシチュエーションってどんな?

○マクロなどのサーバーへのバックアップ
 マクロ・ map マーカー等を pol サーバーへバックアップすることが可能に。普段と異なる環境でプレイする際も使い慣れたマクロを使用することができる。

 これはいいでするねー。ぼく PC ・Xbox360 ・PSX の 3 クライアントに FFXI 入ってて、例えば PC でマクロを修正したらその都度 Xbox360 と PSX の方も書き換えないといけなかったんでするよね。これで楽になるでする。
 あと魔法・アビの並びもバックアップ可能にしてほしいところ。

 ……正直な感想を言えばどれも 3 - 4 年前にやってて欲しかった事でするけど。
FFXI > Official | - | -