でする?(跡地)

2011/04/07 を以て更新を終了。
FFXI / FFXIV / その他ネトゲ・オフゲの blog でした。
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標でする。

  lv.80制限の裏

 電撃 PS Vol.468 の旅団ページはヴァナ★フェス 2010 特集。
 所々に開発マル秘コメント付き。

 アビセアについて。

── どんなエリア?
伊藤氏: BF ではなく、1 つの通常エリアほどの広さの中で遊べるコンテンツ。

 かなり広大。パラレルワールドってことで基本的には例えば東サルタ(の色違い)がどーんとあって、配置されてる敵が全く違ってて、何かギミックがあったりもして、その中でイロイロって事かと。
 んで、おそらくそんな広大なフィールドはインスタンス化できないし(できてりゃ裏ザルカで 6 団体競合とかならないし)、複数 PT の詰め込み型かなーと予想。

 レベルキャップ解放。

── 武器スキル上限が上がるとなれば、新 WS も?
松井氏:追加する

 オクタストライクキター (*゚∀゚)=3

── Lv.75 基準のコンテンツにレベル制限を?
松井氏:デュナミスとサルベージについてはレベル制限を排除するか、lv.80 制限として調整をする予定。

 キャップ解放とアビセアで防具収集コンテンツとしては役目を終えた感があるものの、それでも旧貨幣の需要はレリックが存在し、かつ旧貨幣の大半がデュナミス産である以上、きっとなくならない。
 例えばいまだと 30 人前後で 4 国制圧できて 1 貨幣 x 350 枚くらい。これがレベルキャップ解放で例えば半分の 15 人で制圧できるようになると 30 人で入る意味はもう(時間短縮以外)なくなる。裏はこれまでスケールそのものがメリットとなるコンテンツではあったけど、「そんな人いらないよね」となれば少人数化は避けられない。なのでそうした小規模団体が増え占有権争いが加熱する、というぼく予想。/random してる暇あったらトレードしちゃおうぜ! 固定で定期的に入れるのは深夜早朝くらいになりそうな。
 インスタンス化ができないからレベルを制限しないと、という考えは判るんでするけどねー。ただ裏に代表されるエンドコンテンツ群には、各々集めた装備品や成長させたステータスを思う存分発揮する場、という一面もあったかと。いわゆる試し切り的コンテンツ。そこにレベル制限が入ると当然そのレベル相当の戦力になってしまうわけでー。……これは(サポジョブ封印の)新裏があまり流行ってない理由でもあると思うんでするけど、レベルを制限されたデュナミスに果たして魅力はあるのか? とも。
 その辺もひっくるめて“裏の役目は終わったのだ”と受け取るべきなのカモ。
 ……まあそうなったときに考えるでする。


 その他の記事。マスター Zangetu 氏が与一に続き天の村雲も完成させたそうで。

 それからヴァナ★フェス 2010 会場で配布された Vol.467.5 が旅団公式にて公開。Himechan おねだり候補対策企画がこの時期とてもためになるでするね!


 noimage
 ヴァナ通 vol.9 ~ヴァナ・ディールの空の下で~
 2010/04/02 発売|1,680 円|エンターブレイン

 ヴァナ通 Vol.9 が Amazon 入り。
 最終刊っぽいサブタイトル。
FFXI > Goods | - | -