[キャッシュレス] かながわPAY#2

3 万円分ポイント還元キャンペーン/神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業

かながわ PAY の第 2 弾が 19 日からスタートするようです。
付与上限 30,000 円。max 届かせるためには 20% なら 15 万、10% なら 30 万のおかいものが必要、と。まあわしは 10% のローソンメインなのでそんなには貯まりません。期間中に 5,000 円いけばいいかな。

2021 年のキャッシュレス決済比率を算出しました (METI/ 経済産業省)

日々コンビニのレジに立つママン曰く、特に若い子のキャッシュレス率減ってね? とのことですが、全体としてみると 32.5% 。官民総出であんだけキャンペーン打ったのに比率そんな伸びてない。それでも「2025 年までに 4 割程度」は達成出来そうだけど、その後の「将来的には世界最高水準の 80% を目指す」は無理じゃね……? そこを目指すなら家賃とか医療とか、あとは公金関係にガンガン踏み込んでいかないと。
てことで踏み込める政治家さんをお待ちしております。めっちゃ抵抗されて多分次の選挙で落とされるけどね……!

最近は非接触型のクレジットカードも増えてきました。わしのメインカードも次の更新でコンタクトレスになるようで。店員さんに見られる可能性がない、もしくは減るなら例えばタタルさんデザインのカードでもいいよね。いつでもタタルさんと会える、というメリットが上回ります。

そんでクレジットカードと言えば 20 日、DMM & えっちなコンテンツ販売で有名な FANZA が「諸条件が折り合わず」 MasterCard との契約を終了したとのこと。えっちなコンテンツ決済に使われるのが業腹だって事でしょうかね。

アダルト産業を実質的に規制しているのは政府や国際条約ではなく「クレジットカード会社」だという指摘 - GIGAZINE

こんな指摘もありました。
記事の例の他、MasterCad はポーランドのエロ本を廃刊に追い込んでるしね。
彼ら曰く「合法性」が大事だと。どこの国の?

まあなにが言いたいかというと赤松議員には頑張って欲しいな、と。

[ローソン][JPQR] こんとんのうずどう、くろうずだん

弊社ママンはローソンの店員さんですが。

ローソン新パッケージに賛否。ステイホームで起きた王者セブンとのコンビニ PB 戦争 | Business Insider Japan

ローソンの新パッケージが店員内でも賛否両論のようで。
語弊を恐れずざっくり言うと、若い子は肯定的で、若くない子は否定的。
たしかにまあ、わしは若くない子としてカテゴライズされることに何の感慨もなくなって久しい OSSAN ではありますが、オシャンティーだなーとは思います。冷蔵庫の中見たとき統一感もあるし。
ただ商品名とイラストのどちらもがとてもとても小さい。その分使うインクとか減って本部的には助かるのかも知れませんが、これではご年配の方と、パッケージに表記された言語以外を使う文化圏の方と、それぞれに対応せねばならぬ店員さんが大変では。しかも 07/01 からはレジ袋有料化で作業コストの増大が確定してるのに。

そう言えばセブンのコーヒーメーカーも R が左にあって L が右にあって「判りづれぇ!」と批判多かったけど、コップを置いたらマッスィーンが自動判定してくれるようになっててビビりました。数年セブン行ってなかった。
デザインの敗北はテクノロジーで補えばええんや! の精神は素晴らしいですね。
ということでママンの勤めるローソンでも旧パッケージをカラーコピーし、長時間開放されては困る冷凍食品のガラス面に貼り付けるなど、ローなテクノロジーで対応した模様。

なにが言いたいかというとコンビニ店員さん頑張ってね、ということです。
わしがやったのは二十年くらい前で、当時はコーヒーもメルカリ受付もチケット発券もなく、タバコもマイセンとセッターの場所だけ把握してれば十分 、上がり時には消費期限切れの弁当を自由に持ち帰れるなど非常にゆるゆるで楽なバイトでしたが、いまのあのお仕事はお給料の割に覚えること多すぎだと思う次第。

淘汰も始まったバーコード決済事業。

2020 年度 総務省 統一 QR「JPQR」普及事業

JPQR の WEB 受付システムから申し込む場合」の加盟店手数料が公開されてますが、3% 超えは高いね……。
コンビニでも釣銭はトレー受け渡しになるくらいですから、コロナ禍後のライフスタイルの変化を考えウチでも導入したいと思うのですが。金庫番の腰は重く。決済手数料負担が半端なくキツいの。医療機関向けの特別手数料を提案してくれる会社や機構もあるにはありますが。

ところでコロナ禍をころなうず、と読んだ妹ちゃんがかわいい。