でする?(跡地)

2011/04/07 を以て更新を終了。
FFXI / FFXIV / その他ネトゲ・オフゲの blog でした。
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標でする。
<< 『ストレージ機器の整備』問題 | TOP | なんでミスラの装備がどこも守ってないのはおかしい >>

  GMの仕事にお客様サポートは含まれるか否か

新サポートサイト開設と一部サポート機能変更のお知らせ
○ sqex 製品・サービスの総合サポートサイト「スクウェア・エニックスサポートセンター」を開設した。
○問い合わせに対しては電話・メール・チャットでのサポートを提供。
○ゲーム内 GM コール対応では、緊急度の高い問い合わせに対しより迅速に対応することを目的とし、その他問い合わせについてはメッセージのみとする。メッセージ送信には時間がかかる場合もある。
○ GM コール送信時の待ち人数表示が、実際の待ち人数に関わらず 0 人と表示されるよう変更された。次回アップデートにて表記が削除される。

 2006/12/13 Wed に行われた GM ポリシーの公開に関連して Sage Sundi 氏が(今は亡き)FF11.Gameinside.info で語った 5 つの約束。

・可能な限り姿を出して対応する
・ RP することなく、失礼にならない程度にフレンドリーな対応に努める
・預かった案件には何らかの形で返答するよう努める
・プレイヤーの楽しみを極力尊重する
・悪意のあるプレイには断固たる姿勢で臨む


 この一番上を軌道修正。
 しかしまあ仕事量とコストの割にそれほど顧客満足度向上にはつながらない GM システムを排除する動きはネトゲ界の本流。流れに沿った変更と言えるかと。
 XIV ではどうなるか判らないけど、もし同様の『ゲーム内(半)対面サポートサービス』を入れるとしたら、たいした権限も与えられていないのに「ゲームマスター」はヘンだし、プレイヤーもなんたって“ゲーム”の“マスター”だから全員が万能であると勘違いして当然なので名前を変えるべき。「プレイヤーサポート」とか。ここはもうカスタマーサービス専門の部署。
 ハラスメントや不正行為などの重大な案件に関してのみ、「プレイヤーサポート」からコールの転送を受けて本来の意味の「ゲームマスター」が対応。FFXII ・イヴァリース風に「ジャッジ」としてもいいかも。ここはサービスではなく、仮想世界の治安維持が目的。彼らは基本姿を見せず、プレイヤーから直接コール出来ず、プレイヤーと会話することもない。FFXI 初期の GM のイメージ。
 個人的、カスタマーサポート役とジャッジ役を同じ GM がやることに無理があるんだと思うのでするよね。とはいえコストの問題から相反する職務を同時に担当するようになったんだし、今さら分けるのが難しいのも事実。サポートの人件費を削ろうとしてるのに逆行出来るはずもなし。

 『待ち人数』については、元々スタックした時なんかは最優先で来てくれてたし、あと業者 /tell 関連のコールには返答しませんって時点で意味がなくなってたでするしね。「たった 3 件待ちだったのに業者は数時間後もピンピンしてる」といったイメージの問題もあり、じゃあもう消しちゃおうと。

 サポートセンター自体。
 sqex アカウントに sqex メンバーズの ID を紐付ける事で最近ポイント登録した商品のサポート情報をすぐ参照できたり、意識はしているようで。sqex 発行 ID の統合には未だほど遠いけど。
 不正アクセスを受けた際のチャットサポートがまだ準備中。ここは早急に開始して欲しいところ。


シャントットファンアートコンテスト (2009/10/08)

 今となっては遅いけどシャントット博士はオリジナルフェイスにしてほしかったでするねー。タルタル♀F4A のキャライラスト見るのとかわんないわけだし。
 頑なに顔のアップを見せてくれないカラハバルハさんにはまだオリジナルの可能性が若干。……なにせ星の神子さまとシャントット博士が(おそらく)惚れちゃうくらいだしきっとスーパーイケメン。しかも頭も良いときたもんだ! ムキームキー!
FFXI > Official | - | -