でする?(跡地)

2011/04/07 を以て更新を終了。
FFXI / FFXIV / その他ネトゲ・オフゲの blog でした。
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標でする。
<< DynamisSan(11) | TOP | 弓の標準はリーゼントで >>

  VU-022106

 VU の日。
 でも特筆するような項目は 1 つだけ。

宅配制限に関して (2006/02/21)
○宅配できるギルの上限を 100万 とする。
○ 8 スロット中、1 スロットにしかギルを入れられないようにする。
○上記は RMT 対策として導入。駆け込み需要によるインフレを引き起こす可能性があったため、敢えて事前告知を行わなかった。開発・運営の両チームでは今回の対処のみに止まらず、随時、不正行為およびRMTを防ぐため、仕様の変更、調整の検討なども含め、より一層の取り締まり強化に努めていく。

 コレで本当に「RMT が減る」のなら改悪も受け入れるでするけど ── とてもそうは思えないんでするよね。これまで宅配中心だったのがトレード・バザー方式になるだけ。しかもこっちの方がよりタチ悪い。買い手がギル受け取りの際トレードウィンドウに何かアイテム乗せれば見た目は普通の取り引きとなんら変わりがないわけでする。寝バザー方式は言わずもがな、例えば風のクリスタル x 1 を 1,000 万ギルで買おうがどうしようがそりゃ本人の勝手なワケで。
 ……わざわざ隠れ蓑を用意してやったようなものじゃ? 
 こうした行動を見せることによる抑止効果、はまあ確かに多少あるとは思いますでするけど。それも継続しなければほんの数ヶ月。結局「不便になっただけ」で終わりそうな予感。

 あと、「開発・運営の両チーム」って言い方今までしてましたっけ? なんだか新鮮に感じたのでするけど。
 だってこのゲームって独立した運営チームが存在しない風な運営でするもんね。開発者がそのまま告知して説明して、と色々やってる感じ。なので全体的非常に判りづらいし、正直「開発意図や導入に伴って予測される変化などについても記載していく」となって以降の TOPICS 読んでもカミサマの意図はおろか予測される変化すら判らない事多いでする。
 多分今 FFXI にもっとも必要なのは、そんなカミサマの深遠な思考を、ぼくら子羊にわかりやすくかみ砕いて(多少ウソ交えつつ)説明してくれる人だと思いますでする。それが今回運営チームとして誕生したのかも !? と。
 もしくは今までも居たけど仕事してなかったか。
 …… OCR チームとやらの存在感の薄さを鑑みると後者カモ。

    ○

 とか考えつつメンテ明けから Ullikummi 取り合ったんでするけど 6 時間経過しても pop せず、諦めて帰った次の pop がその彼だったりしてもう (´・ω・`)
FFXI > Official | - | -