PS4 からエオルゼアにログインしてまずやること。

マウスカーソルを自キャラの上に置く。
こうしておかないと! グラウンドターゲットの『ソルトアース』が! DUALSHOCK 4 タッチパッドの超感度でヘンなところに出る! のです。
いやもうタッチパッドにほんのちょっと触れただけで「あぁんっ……そこは、ダメ、なのぉ……っ!」てなるし。おいおいどんだけビンカンなんだお嬢ちゃんヒヒヒ。ビンカン選手権優勝。
一応 PS4 にもマウス繋げてありますが、PS4 のときは椅子の背もたれにだれーんとなってやりたいのでいちいちマウスに手を伸ばしてられません。あと TV から離れてプレイしないと子供らに怒られる。
自キャラの上に置いておけば『ソルトアース』 → ○ボタン、で自動的に自身の周囲に展開されます。
しかし常にマウスカーソルが自キャラの上に乗っかってるのはやっぱ気になるにゃん、と。タッチパッドクリックしてフォーカスをどっかの UI に持って行けば一時的に消えてくれるんですが、『ソルトアース』使うたびに復活。あとアイテム移動・XHB 調整とかでマウス使ったあと定位置に戻し忘れてて遙か彼方にソルトアースもわぁん、てことも多々あり。
どうにかならんもんかな、と思ってたところ 3.2 で ――
[2.0] テキストコマンド「/action」を使用してグラウンドターゲットを設置するアクションを実行する際、<t> などの代名詞によるターゲット指定をすることで、ターゲット直下にアクションを実行できるようになります。
ビンカンすぎる恋人に悩む全ての PS4 ユーザーへ福音が……!

さっそくマクロにして試し打ち。
キミ自身に恨みはないが……。

ヴァナ・ディール及びどらばらばら雲海に住まうキミの古き同胞のおかした罪の責任を背負ってもらうことにする。くぽー。
他、忍者の『縮地』にも良い感じですな。

何ー処ーへでもー飛んでーゆけるんだ。タゲられさえすれば。

黒魔『エーテリアルステップ』の上位版。そしてモンクの『羅刹衝』のようにスタン耐性つけたりしない! 安心安全!
ただ『縮地』はバトル時“決められた散開場所”へ待避するときにも使ったりするし、マクロじゃないほうも XHB に残しておかねばなりません。
「機工士 XHB」検索が割と多い弊社。
木人討滅戦 アレキ零式起動編:4層 IL193相当 機工 - YouTube
実際に使ってるところはこんな感じです。
設定から詳しく切り出すとこう。


偶数セットは「同時押しの拡張操作」用として、R1 (DUALSHOCK 4) / RB (箱コン) でのセット選択に含めないように。また SET2 / SET3 / SET4 は常に同じ内容を表示するよう、両サイド同じ並びにしております。

テンキー・矢印キーホットバーの上の 1 列はリキャ確認用。
ワイルドファイア。SET 1 の L2 + 左でワイファイ用の XHB を槍術士 XHB から持ってきて、SET1 と SET2 にコピー。
/micon ワイルドファイア action /mlock /e ■■ワイファイモード on ■■<se.7> /xhb copy lnc 3 mch 1 /xhb copy lnc 4 mch 2

あとは順番に押していくだけ。R2 ○×△□右下上左 → R2+L2 ○×△□右下上左 → L2 ○×△□右下上左 → L2+R2 ○×△□ 。ほらかんたん。特殊弾のストック数でどこから押し始めるか変わりますけどねー。
で、撃ち終わったら戻す。
/micon ワイルドファイア action /mlock /e ■■ワイファイモード off ■■<se.8> /xhb copy lnc 1 mch 1 /xhb copy lnc 2 mch 2
ついでにテンキー・矢印キーホットバーの 9 番マクロは。
/micon クイックリロード action /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me><wait.15> /ac クイックリロード <me>
ものぐささんだね! いやだって移動中ついリロード忘れるじゃん。
テンキー・矢印キーホットバーの R がマクロ停止用。
© 2010 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ソルトアースなどの設置系は
オレンジのマーカーが出てるときに
Rボタン+Lスティックでマーカー位置を移動させておくと
それ以降は発動させるときにマーカーが同じ場所に現れるので
自分の足元に最初に設定しておくと便利です
試してて、やっぱマウス追従でグラタゲ動くよ? と思ったら ―― なるほど、
グラウンドターゲット設定 → カーソル位置固定にする、って事ですね。
たしかに暗黒と忍者しかやらないセカンドはこっちでいいかも!
暗黒で OT のときソルトアース MT 側に設置したいこともあるし!
情報ありがとうございます!