[映画] 『プペル』の感想

前日の話になりますが、『映画 えんとつ町のプペル』見てきました。
……わしは単純に泣き虫なので何のバロメーターにもならないと思いますが、4 回くらい泣きました。ええ話や;;
18 日時点で動員 100 万人の興収 14 億。……いやもっと行っておかしくないのになー、と思うよい作品でした。
『ヒックとドラゴン』然り、わしが面白いと思った映画はたいていそんな売れない。

映画 えんとつ町のプペル [★★★★☆]

見終わった直後の感想 → 「これは ―― 怒りか自虐か」

原作者氏はとてもエキセントリックな方のようで、それ故かネット好感度がすこぶる低く、まとめサイトでも映画の内容や、そのチケットの売り方、オンラインサロンの活動内容等で色々叩かれております。
しかしこの作品の主人公は「だれか見たのかよ!」と周囲の大人たちを力づくで黙らせた。これは原作者氏の心の叫びかな? と。

君たちが悪いとは言わない。
その言葉ひとつひとつに理由があることも判る。
だが黙れ。邪魔をするな。

夢を信じるとか、追い求めるとか、そんな生暖かいものではなく、ひどく鋭利で冷たいエゴを貫き通す話に見えました。貫き通せなかった者にとってはある意味恐ろしい作品です。
また同時に、閉ざされた世界の僅かな大人たちすら黙らせられない己の軽さ弱さを笑ってるようにも感じ。

一貫して主人公は“自分が”星を見たい。
もちろん父親の影響もあるだろうけど、父親の代わりに自分がとか、父親の汚名を晴らすとか、そういう悲壮な決意は感じません。
そして実際にそうしたことによってえんとつ町は変化せざるを得なくなるわけですが ―― その結果もし町が不利益を被ったとき、主人公はどうするのか。周囲の大人は。「星が見たかったならしょうがないよね」で済むならばいいけど。
えんとつ町の未来が不安で仕方ありません。レター家 & 異端審問官どうする? 中央との交渉は? 等問題は山積みで。
つまりわしはどっぷり大人側ってことです。

個人的マイナスポイント。
ややテンポが悪い。プペルとの出会いからスコップ登場まで。スコップとブルーノの長回し。挿入歌。もっとコンパクトな方がわし好み。
あとなんでプペルはアントニオに喋っちゃったのか。黙ってて、と言われてたのに。そこだけ「ん?」となりました。

[映画][XIV] かわいそうなはなしはきつい

『鬼滅の刃』の映画がスゴいことになってるそうですね。
3 日で 46 億とか。上映時間がもはや時刻表だとか。
『鬼滅の刃』大好きな弊社の女子チームはこないだの日曜見に行ってました。いまもう映画館全席販売なのね。
対して男子チームは ―― あんまハマってなくて。「大ヒットすげーなー」とは思うけど、じゃあ見に行こうか、とまでは……。
いや逆張りとかじゃなくてね。むしろわしはミーハーなので流行ってるものには飛びつきますけど、鬼滅は苦手で。
出張続きでかなりまいってた時期にアニメ見たからかも。序盤からかなり鬱だし。

にしても映画見てないなー。

『映画 えんとつ町のプペル』公式サイト | 2020 年 12 月 25 日公開

今年は『ヒックとドラゴン 3』とムビチケ購入済みの『プペル』の 2 本です。

FFXIV 。

オプションアイテムが追加されます!

そう言えば双子のコスチュームセットなかった。
あーこれは「お父様とお母様ときたら、何歳になっても、私たちに似た服ばかり寄越すんだから」の頃の衣装ですね。それを律儀に着てる 2 人も 2 人だけども。……名家のお坊ちゃんとお嬢様だし自分で服を買うとかそういう平民的価値観なかったか。
そしてこの服を着る勇気はわしにはありません。

あれ、パンプキンキャリッジ持ってたっけな?
コンチネンタル・アーリマンレゾネーターはマウントリストにあるので、守護天節 2019 自体はやったはず。……もしかしてまた買い忘れ?
店売りアイテムの買い忘れ多いなー……。

人気ランキング

20 位にエタバンのプラチナプランが!
そんなにエタバンされてるのか……!

ジョブ冒険録は安定の白と、詩人がランクイン。
……レンジだったら機工士の方がかんたんだよ? 詩人ちょっとむずかしいよ? ていうか機工士、いま全ジョブ中最もお手軽に DPS 出せるジョブで、上と下の差も少なくてとても初心者向けだよ?
くそッくそッ、やっぱイメージか! 機工士あぶらくさいしね!

短め。

[猫] 主役=護民官ピート

B00CZ840H4[Kindle] 夏への扉
価格:¥572 (2020-07-02 時点)
著者:ロバート A ハインライン | 発売日:2010-01-25

猫 SF 『夏への扉』が「日本を舞台に物語を再構築」して映画化⎛゚Д゚⎞

95 年、東京。ロボット開発を進める科学者・高倉宗一郎は、亡き父の親友・松下の遺志を継ぎ、プラズマ蓄電池の完成を目前に控えていた。愛猫のピート、松下の娘・璃子との穏やかな日常のなかで、研究に没頭する日々を送っていたが、信頼していた共同経営者と婚約者の裏切りにあい、自身の会社も発明途中のロボットや蓄電池も奪われてしまう。さらに人体を冷凍し未来に行ける装置・コールドスリープに入れられた宗一郎。やがて目が覚めると、自身が 2025 年の東京にいることを知る。

……まじでそのままですね。
日本を舞台に、ってところで“文化女中器”がネコ耳メイドロボに置き換わりそうな気配を感じ一瞬戦慄しましたが、あらすじを見る限りとても真面目なので、おそらくはペッパーくん的なものになりそう。よかった。
にしても 1995 年の時点で「人体を冷凍し未来に行ける装置」を実用化させてる日本まじすごい。
よしこれは絶対見よう。ねこかわいい。

流れで Kindle ストア見てたらハインライン氏の SF 、たくさん Kindle 化されてた。これはポチらねば。

B00LBBQOIO [Kindle] 宇宙の孤児
価格:¥495 (2020-07-02 時点)
著者:ロバート A ハインライン | 発売日:2014-07-04

わしは『宇宙の孤児』が一番すきです。プロキシマ・ケンタウリ探査のためジョーダン財団の後援を受け地球を出発した世代宇宙船(目的地へ到着するのは初代乗組員の子孫、という巨大宇宙船)の船内であること、が何世代か前に起きた反乱によって失われてしまった世界のお話。ネタバレじゃなくてそういう前提で物語がスタートします。書かれたの 1941 年。
と言うか、映画化するならこっちを……! いろんな切り口があるよ!