エオルゼア同盟軍臨時司令部より最終決戦のご案内です。
疲れたら座って良いですか。
この決戦に向け、FFXIV のサービスアカウントをお持ちの方は契約の有無にかかわらず、2012 年 11 月 8 日(木) 17:00 ~ 11 月 11 日(日) 17:00 の期間は FFXIV にログインできるようになります。
モードゥナ南部に、現役冒険者はもちろん、(消費者の権利を行使しエオルゼアを離れたけど Twitter 見るとなんかいま面白いことになってるぽいのでちょいと見てみようか的な)元冒険者もたくさん集まることでしょう。
糅てて加えて敵も動かさねばならぬ。
それ以上の意見や要望やクレームを完全に封殺する絶対防御魔法「サーバーガー」に苦しめられ続けた我らでありますから、ぶっちゃけサーバーが心配です。
そりゃ集まりますよ。集まりますとも。でも負荷に耐えられる? やれんのか?
このあとの展開をストレートに予想すると、ルイゾワ・ルヴェユール師ほか救世詩盟はその命を賭して秘術を行使しダラガブによる被害を最小限に留め、かつレガシーズを 5 年後(みたい)に送った。
FINAL FANTASY XIV "THE FATE OF EORZEA"トレーラー - YouTube
一握りらしい「勇なる魂を持つ者」が守られてるしね。
でもそれはわしじゃない気がするけど。
わしはしがない修理屋ッス。何かの間違いじゃないッスかね。わしそんな大それたララフェルじゃないッスよ? いきなり 5 年後とかに送られても。
さきほど新生 αテスターの増員を行い、当選メールを発送しました!本日のαテストからご参加いただけます!応募された方はメールチェックをお忘れなく! #FF14
— FINAL FANTASY XIVさん (@FF_XIV_JP) 11月 8, 2012

と思ったら。

直後 GMail タブの未読アイコンが「1」に! これはキタか!
Twitter は、このアカウント ( @mick_m_powers ) のパスワードをリセットしました。
え、ちょっとまっていきなり何事よ (゚Д゚)
Twitter と関係ないサービスやウェブサイトによって、アカウントが乗っ取られている危険性が高いと判断いたしました。
またわしの別人格がいたらん事を呟いてしまったか……!
調べたらなにか NG ワード的な言葉を呟くとひっかかる? らしく? 存在しないことになってるツイートがそれ?
とまあ、そんなことがありつつ、ハズレだったわけです。
新生FFXIV αバージョンプレイデモ Part2 「グリダニア」 - YouTube
そんなハズレガシーを哀れに思ったか、プレイデモ vol.2 公開。
街の基本的な作りは同じなんですな。カーラインカフェ前の坂とか。
次のシーンはどうやら鬼哭隊屯所。

下に見える川? か湖? かの水かさが上昇して桟橋に。実際に船は出るんでしょうか。地図で言えば大山猫の縄張り辺りに着きそうですが。
ミィ・ケット野外音楽堂にレターモーグリ。……もっと軽いバッグにすれば良いのに。いや下に置けば良いのに。
グリダニアクラフターのアイドル・マイセンタさんに整形疑惑が浮上。
なるほどこのエリアチェンジは FFXII 。
フェン・イル → グレートローム。インスタンスだった奥まで行けるように。
ネ実のスレにもあったけど、「a」「d」でそちらにキャラ回転するんですね。客観視点時も現行版で主観視点にしたときと同じ挙動をする模様。キーボード操作はこれでも良いけどパッド操作も同じだと厳しいですな。つってまあモンゴリアンスタイルでプレイする場合 JoyToKey でアナログスティックに wasd を割り当てるしかなさそうなんで、この操作性に慣れるしかないんですけど。……カメラアングルとキャラの向いてる方向が違う時とてもとても混乱しそう。まずカメラを初期位置に(マイキャラの後に)戻してから、動く。
どんぐり遊園の子供達は 5 年経っても同じ事やってますね。でもあの頃よりグラには違和感なくなってますな。見た目中学生言動幼児だった頃から +5 歳だし。
現行版だと北にある豊穣神祭壇 = 碩老樹瞑想窟 = 幻術士ギルド、ミニマップによると南向きになっており。天変地異で移動しちゃったんですかね。
いや素晴らしい。実に素晴らしい。
我らがグリダニアがここまで変貌してるとなると、他の国も気になってきますな。