[XIV] 2013.08.27

新生 FFXIV 正式サービス開始日決定! (2013/05/24)

パッケージ発売日 = サービス開始日、2013/08/27 Tue だそうです。
とうとう決まりました。決まってしまいました。感慨深いものがあります。
しかし。しかしです。

旧 FFXIV をプレイされていた方は、新生 FFXIV 製品をご購入いただく必要はなく、そのまま新生 FFXIV をプレイしていただくことができますが、新たに新生 FFXIV 製品の購入を検討されている場合、ご購入にあたりご注意いただきたいことがありますので、ご予約、ご購入の前に必ずお読みください。

この「ご注意いただきたいこと」がやたら多い!
携帯電話の契約か! ってくらいに内容が複雑怪奇 (´・ω・`)
これもうちょっと判りやすくできなかったのかしらー。

各プレイヤーの立場:

(1) 旧 XIV CE でサービスアカウントを作成した、レガシー
(2) 旧 XIV 通常版でサービスアカウントを作成した、レガシー
(3) 旧 XIV CE でサービスアカウントを作成した、ノンレガシー
(4) 旧 XIV 通常版でサービスアカウントを作成した、ノンレガシー
(5) 新生からはじめる

欲しい特典:

(A) 予約特典のアーリーアクセス
(B) 予約特典のインゲームアイテム 2 種
(C) 新生 CE 特典のリアルアイテム
(D) 新生 CE 特典のインゲームアイテム
(E) なにもいらない

プレイ環境:

(a) Windows のみ
(b) Windows と PS3 の両方でプレイ
(c) PS3 のみ

アカウント環境:

(あ) シングルアカウント
(い) Windows のみでマルチアカウント
(う) Windows と PS3 でマルチアカウント

これらが相互に絡み合って大変なことに。

わしの場合は ――

(2) 旧 XIV 通常版でサービスアカウントを作成した、レガシー
(A) 予約特典のアーリーアクセス(※レガシーのため自動付与)
(B) 予約特典のインゲームアイテム 2 種
(D) 新生 CE 特典のインゲームアイテム
(b) Win と PS3 の両方でプレイ
(あ) シングルアカウント

なので、PS3 通常版を予約 → PS3 上で予約特典用プロダクトコードを登録 → 既存のサービスアカウントを選択、で OK 。
旧 FFXIV のプレイヤーなので Win 版新生クライアントは無料 DL 可能。レガシーなのでアーリーアクセス権は元から付与。PS3 でもプレイしたいので PS3 版予約。予約したので予約特典のインゲームアイテム 2 種も get 。
PS3 版新生 FFXIV が届いたらインストール → 本登録用プロダクトコードを入力。これで Win と PS3 のどちらからでも Meow Lacruz (※改名予定)でプレイできるようになり、後日オープン予定の『FFXIV サービスセンター (仮)』 で 2,300 円払ってデジタルアップグレードすれば新生 CE 特典のインゲームアイテムも get 。

sqex FFXIV : 新生エオルゼア 通常版 [PS3 ソフト]
投稿日の価格:¥2,960
販売:sqex | 発売日:2013/08/27

つまりこれを予約すればとりあえずミッションコンプリート。
のでさっそく予約しました。

(2) 旧 XIV 通常版でサービスアカウントを作成した、レガシー
(A) 予約特典のアーリーアクセス(※レガシーのため自動付与)
(B) 予約特典のインゲームアイテム 2 種
(C) 新生 CE 特典のリアルアイテム
(D) 新生 CE 特典のインゲームアイテム
(a) Windows のみ
(あ) シングルアカウント

ところでなぜかこのケースが最も損をするみたいです。
新生 FFXIV Win 版を購入しても、既存のサービスアカウントに紐付けることはできない」「同一のプラットフォームの場合、通常版 → CE 版への変更はデジタルアップグレードである必要があり、新規の CE 版製品コードで上書きすることができない」ため、だそうです。
なので、上の欲求を満たすには ―― Win 版 CE を予約し予約特典を受け取り、これを既存のサービスアカウントへ登録してまず (B) を get 。のち発売日になったら自動的に (C) get 。しかしこの CE に入ってるレジストレーションコードは既存のサービスアカウントには登録できないので、このままでは (D) が get できない。(D) を get するには、2,300 円払ってデジタルアップグレードするしかない。
まあ、その余った (D) 込みのレジストレーションコードをヤフオクで売っちゃえばいいんですけどね。2,300 円にはなるでしょう。

ともあれ、新生 XIV を購入予定で、かつマルチアカウント・マルチプラットフォームでプレイしたい等イロイロ事情が複雑な方は、公式フォーラムの「新生 FFXIV 製品版の購入について」スレやネ実の「【新生FF14】予約購入質問スレ二本目」スレで質問すると、前者は公式が、後者は気が向いた人が答えてくれると思われます。