
WiMAX 回線を get しました。
JCN WiMAX 。月 3,600 円。1 年縛りの違約金 5,250 円。
モバイルルーターは URoad-8000 。上位機種の URoad-SS10 も選べたけど、そちらだと新製品だってことで相応の端末代が必要なので。その点この 8000 なら無料。
あとキャンペーンで登録料も無料。
ついでに iPod touch 32G ホワイトが当たる! かも知れないキャンペーン付き(※終了)。でも 2 つも要らないので当たったらヤフオク行きー。
色は白・ライム・ピンクの 3 種類からピンクを選択。白とライム、製品情報ページを見る限りなんか目立たなくて喫茶店とかに置き忘れそうだったので。それで目立つ色にしました。というのはオトナの建前で単にカワイイからです (*'-') 後日白い部分に何かシール貼ろうと思ってます。
さっそく設定して実戦投入。
上画像は家の中で撮影。ルーター右肩、画像では左上の LED で WIMAX の電波強度が判る仕組なのですが、緑(強) → 橙(中) → 赤(弱) → 赤点滅(圏外)のうち、赤でした。つまり弱。WiMAX ハイパワー対応のルーターなら橙まで行ったかも。
試しにしばらく家の周囲を散歩してみたところ、おおよそ橙。
駅まで行くとさすがに緑安定。
コンヴィニの奥側など、通りから離れると赤。
まあ想定内です。
速度。
スピードテストアプリが安定しなくて緑・橙時のデータはなし。
家の中 = 赤のとき。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線 速度:2.139Mbps (267.4kByte/sec) 測定品質:87.3 上り回線 速度:69.49kbps (8.686kByte/sec) 測定品質:90.2 測定者ホスト:**************.wimax.j-cnet.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2012/3/21(Wed) 7:40 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
2M 。赤だとこんなものでしょうか。
メールとか Twitter くらいならこのスピードでも特に困らないんですけどね。
バッテリー。
とりあえず 6 時間ほど連続して使ってみたところ、バッテリー / 電源 LED が残量 40% - 10% を示す橙になってました。公称値通り 9 時間使えそう。
やーこれは便利です。当たり前なんですが。
FON だと切断される度にパスワードの入力が必要だったし。
しばらく“どこでもインターネット”を満喫しようと思います。