このブログはさくらのレンタルサーバー・スタンダード x WordPress 3.5 で運用されておりますが ―― 数日前、具体的には 2013/01/08 Tue から、記事公開・更新時に「500 Internal Server Error」が返されるようになりました。100% 。
一応公開・更新自体は完了しており、リロードすると何事もなかったかのように正常に読み込みが為されるのですが、記事のコメント・ピンバック・トラックバック設定が全て「受け付けない」になってたり、たまにトップページ開いた際にも同じく 500 が返されたり。色々とヘンなのですね。
管理者側としてはリロードや確認の手間が増えるだけで済むものの、この 500 エラーが読者さん側で起こってしまうとかなり都合が悪いのです。せっかくアクセスしたのに 500 エラー → じゃあもう帰る! あぁん待って;; さらに最悪なことに、コメント投稿 → 500 エラー → せっかく入力したコメントがなかったことに! なんて事になるともー来てくれなくなってしまいます。
なので解決策はないか、とネットをまさぐってみたところ。
さくらのサーバでpostされるデータに対し、post_max_sizeが小さいと500エラーになりPremature end of script headers:が記録される。ちぃおぼえた。
— 田中まなみ@藤枝市(惑星レクイエム)さん (@manami5) 1月 8, 2013
こういうツイートを発見。ほう。
さっそく php.ini
に post_max_size = 120M
と書いてみましたがやっぱり 500 エラー。わしん家の問題には効果なし。
次にこちら。
さくらのレンタルサーバ+WordPress で 500 エラーが多発する原因はメモリ使用量オーバー | レンサバネット
メモリ使用量が上限をオーバーしている可能性。
しかし数日前までは、まあたまーに 500 返されてたけど 100% ではなかったわけです。……数日で急にメモリ使用量上がることってある……? 新しいプラグインこのひと月入れてないし、設定も変えてない。
アクセス数も通常通り。
リソース使用量、「昨日」 = 2013/01/08 Tue なのですが、いつものほぼ倍なのが気になるといえば気になります。通常 30 - 40 分程度なんですよね。ただ翌日 2013/01/09 Wed には 39 分 45 秒に戻ってて、しかし 500 エラー出まくり。関係ないのかも。
転送量は 152MB 前後で安定。ここも関係なさそう。
ポスト数 636 で「ポスト数多すぎ!」って言われるのもヘンだし。
ともあれこちらでどうにかできる問題ならいいのですけど、出来ないとなるとちょいと厳しい。もうワンランク上のプランにしなきゃなんないとか。……いやーネットの片隅の個人ブログで 15,000 円 / 年の“プレミアム”はきっついわー。日に万単位の客を捌くブログ用でしょうよそんなの。
WordPress の動的生成がネックになってるなら、コンテンツを静的に生成する Movable Type へ移行。これが一番現実的か。嗚呼せっかく WordPress に慣れてきたところだったのに!