FFXI の諸問題。
このポストに書いたマクロパレットが消えなくなる問題は、どうやら「詳細なテキストサービス」が有効である場合にのみ発生する、みたい。
ATOK 2011 から ATOK パレットはデフォルトで非表示となり、言語バー一体化。で、この状態がすなわち「詳細なテキストサービス」有効、ってことなのかしらどうかしら? ともあれ ATOK のプロパティから「詳細なテキストサービス」を無効にして従前通り ATOK パレットを使うようにしたら上の症状は出なくなりました。
出なくなったのですが ―― 変換ウィンドウが左上に表示される問題復活 (´・ω・`) ああもう。

クリックすると 1600 x 900 。
このウィンドウは以前みたいに消えないってわけではないのだけど(FFXI ウィンドウ内で確定した後は消えてくれる)やはり気になります。
マクロパレットが消えなくなるけど、左上に変換候補は出ない。
マクロパレットは消えるけど、左上に変換候補が出る。
どちらか選ぶんだな m9(゚Д゚) という事ですね。
権利表記。
上 SS の“じゅうよん”のアイコンは『◆ FFXIV日記 魔法のふで ◆』さん、XI 起動用アイコンは『猫の湯さん @ pixiv』より拝借。
FFXiMCR はマクロ編集用、replo は言わずもがな、Kioku はスクリーンショット撮影用のサードパーティツールだけどこれらの使用はどうか許して戴きたい;;
あと、しばらくプレイしてるとよくブルースクリーンになってたのだけど、これは多分 gdipp のせい、かな? アンインストールして様子見中。
Xbox360 版の方、プライベートレースやってると必ずいちど回線断を起こすのだけど、これは何が原因だろうか。
なんでも VW 等でフリーズはしなくなった? みたいだけど要所要所で(アイテムの読み込み?)プチフリーズしますな。頻繁に。前より酷い気が。これは仕方がないのか。
とまあ色々問題起こりすぎでめんどくさいから引退させた Inspiron 9300 を XI 専用 PC として現役復帰させようかしら。
XP さいこう。
そろそろ 8 が出るらしいけど。
と言う様なことを考えながら雪山を延々走ってました。
モ 6 4.92%
忍 6 4.92%
竜 5 4.10%
召 6 4.92%
学 5 4.10%
計 28/122 22.95%
ここまではバランス良く出てます。
なおマラソン中は左手でうにあられを操作、右手の iPhone でメール返信したりスプレッドシート編集したり要するにお仕事。いやなんとも凄い時代になったものです。仕事とプライベートの境界線など溶けて無くなってしまいそうです。