でする?(跡地)

2011/04/07 を以て更新を終了。
FFXI / FFXIV / その他ネトゲ・オフゲの blog でした。
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標でする。

  タルタルvs.ララフェル

 火曜日には既にネットに上がってた FFXIV 最新情報の解禁日。

GAME Watch | 4Gamer.net | ファミ通.com


 同時に公式もリニューアル。海外重視路線を証明するように最も情報量多いのは NA 公式。EU の方は未だに更新なし。

 2 年近く出し惜しみしただけあってかなりの所まで作り込まれてる感。やろうと思えば XIII の前にサービスインも出来そう。ナンバリングはリリース順ではない、って先に出しちゃえば良かったのに。

 βテスト。データ大きいからディスクで配布したい + いちいち送るのはコストかかる。なので XIII に XIV βディスクとβ参加権を付けてきそうな気が。ただそうすると XIII を世界同時発売せねばならず。カミサマが欲しいのは JP ではなく NA と EU プレイヤーなんだし。
 日本語版には付けない、という選択肢もあるカモ。んで後から出す海外版 XIII にだけ付ける。「FFXI は JP 先行だったから閉鎖的な世界になった」と思ってる人も居そうだし。いや誰がとは言わないけど。
 あと日本語版 XIII はほっといても売れるし、海外の売上の底上げにもなるし。
 …… XIV やんないから勝手なこと言いまくりでするけど (´ω`)

 XIV 版タルタル、ララフェル
 ほう。しかしこれは好みが分かれそうなデザイン。ここまで子供子供してるとちょっと……と感じる層も。いやかわいいけど (´ω`)
 しっかし耳でかいでするね。XIV のチュニックには耳袋ないかも。
 それからファミ通本誌でのインタビュー記事によると、今作において種族差はそれほど大きくないそうで。くわッ何を言うかッ! HP や STR で泣かされてこその小人種であろうがッ (゚Д゚)
 もしぼくがプレイするとしたら ── ここまでカワイイ種族はちょっと扱いきれないのでガルカのルガディン。んでララフェルを見上げさせて萌え死ぬ。職能はクラフター。生産が独立してるってことはそれオンリーで生きていけるんだろうし。

 アーマリーシステム = 武器に紐付いたジョブチェンジシステムみたいでするね。さらにそこから各職能に対応したスキルを成長させていくスキル制。
 スキル制の常として 1 キャラクターの習得可能スキルに上限があると思われるでする。ファイターのカテゴリで色々上げ切ったらもう他カテゴリのスキルは一切上げられない、的な。そうなるとたいてい、習得スキルを絞ったスペシャリストを複数人育成し必要に応じてキャラを使い分けるプレイスタイルになっていくもの。バトル用、素材収集用、生産用。
 なのでこういうゲームでは往々にしてに「様々な職能を持つゼネラリスト」にあまり恩恵がないわけでする。あるとすれば色々遊べる、くらい。それも遊べるけどスペシャリストには劣る、という立ち位置で。その辺も考慮してバランス取ってくれる事を期待。「ソフト 1 本につき 1 キャラしか作成できない」とか。

 ギルドリーヴは、つまり FFXI で言うところのメイズバウチャ・ルーンでするかね。最初から UCC 投入とは気合入ってるでする。きっとこの辺は引き続き藤戸氏担当だろうと思うので頑張って欲しいところ。

 エーテライト。移動で時間を取らせるのはリアルだけどもう流行んないでするしね。
 エーテリアルゲートも自分で設定できそう。FFXI で言うところのねぐらに設定しておいて、張り込み時間になったらエーテライトでひとっとび、とか。ただし個々で設定可能なのは 1 箇所のみ。利用料割高。
 ただ「地脈を通じて送る」とのことで、なんか地味でするね。世界の広さをダイレクトに体感する箇所なのに。他のゲームだとこの部分はひとつの見せ場。飛竜に乗ったりとか。地下鉄とか。

 噂では薄型? の PS3 がそろそろ出るらしく
 薄くなるんなら買ってもいいかなーと思うのでする。XIII やりたくない、と言ったら嘘になるしー。
 でももう MMO は無理でするや。
FFXIV | - | -