でする?(跡地)

2011/04/07 を以て更新を終了。
FFXI / FFXIV / その他ネトゲ・オフゲの blog でした。
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標でする。

  アカウント管理

POL-ID ・パスワードの取り扱いについて (2006/07/07)
○プレイオンライン ID 及びパスワードはプレイオンラインサービスを利用する為の重要な情報である。これらの情報を第三者に教えたり、紛失したりすることのないよう、十分に注意願う。
○ネットカフェや知人宅など、第三者が同一端末にアクセスする可能性がある環境では、「ゲストログイン」機能のご利用を推奨する。
○また自身が十分に注意していても、スパイウェアなどに代表される悪意のあるプログラムによって気付かぬうちに第三者に ID / PASS が知られてしまう可能性もある。こうした悪意のあるプログラムの侵入を防ぐため、外部プログラムの使用、心当たりの無いメールやファイルを不用意に開く、不審なウェブサイトにアクセス、等をしないよう注意願う。
○パスワードについては定期的に変更することをお勧めする。手続きは、サービス & サポート → 会員情報 → プレイオンライン ID → パスワードの変更、より。

 07/07 fri に『重要なお知らせ』として公式に上内容が。
 LScomβ開始直後だったり、各サーバの AH 履歴を見れるサイト? が紹介されたり、複数のブログに ID 抜かれた系のエントリが up されたり、とそんなタイミング。
 ちなみにそのうちのひとつ。

まりもの部屋
 >> 第三者によるキャラ操作と、ギル強奪 (2006/07/09)


 で、この告知について、プレミアムサイト(どうでもいいけど当初は“プレミア”サイトだったでするよね) Gameinside.info詳細記事が。
 曰く「真意を確認するべく電話インタビュー」。

掲載経緯: 7 月に入ってアカウントのトラブルに関する問い合わせがおよそ 20 件あった。現段階 JP の Win ユーザーに限定されており事態の行方に注視。以前より注意喚起を行ってはいたが、7 月のトラブル状況を鑑み、改めて告知を行った。
気をつけるべきポイント:インターネットの世界では気付かないうちに重要な情報を盗み取るような悪質な手口が多種多様に存在。第三者ツールの使用によってアカウントを盗用されるケース。他、少し前に話題になったフィッシング詐欺が挙げられる。
それらによるアカウント盗用を防ぐには第三者ツールについては使わないことが一番。フィッシング詐欺については、ID やパスワードを入力する前に正規のウェブサイトにアクセスしているかどうかを確認することが重要。プレイオンラインのウェブサービスであれば必ず「Playonline.com」のドメインとなっている。
LScomβとの関連性:サービス上でやり取りされる個人情報は 128 ビット SSL 方式で暗号化され送受信、厳重に管理されている。これまでに我々のウェブサービスから ID やパスワードが盗用されたということはない。

 ぼくは PS2 も Win も毎回パスワードを手入力するヤリカタでやってるでする。パスワードもランダム文字列。というのも一度他ゲームでやられたことがあるのでするねー。いやまあどこをどう切り取っても 100% 自分の責任なんでするけど。
 ……当時仲良かった友達に武器修理とかで使っていいよーと教えておいたらそれが友達の友達の友達、位にまで伝わってイロイロ。ログインしたらぼくの家がぼくの家じゃなくなってたでする。← 瞬間に「貴方の家じゃない!」と追い出される。
 そんなことがあってちょこっと気を使うように (´ω`)

 結局自衛するしかないので気をつけようネ、という話。
 泣いたってカミサマは一切助けてはくれないのでする。
FFXI > Official | - | -